第一弾に引き続き100%精工の日輪刀の金額や私的おすすめ度を紹介します。
第一弾と第二弾で原作に登場した日輪刀が全て揃います。
これから先の販売が無いのか気になるところ。公式からの販売は現在不明のため、これからも日輪刀のグッズが欲しい方は100%精工の製品を購入するしかないですね。
公式から出たら買ってみたいと思ってますが…(笑)今回は第一弾で説明した箇所は割愛して、さっそくラインナップと製品紹介をします。
第二弾ラインナップ11種
- 炎柱 煉獄杏寿郎
- 霞柱 時透無一郎
- 上弦ノ壱 黒死牟
- 音柱 宇髄天元
- 不死川玄弥
- 日の呼吸 継国縁壱
- 上弦ノ陸 獪岳
- 竈門炭治郎 三代目
- 恋柱 甘露寺蜜璃
- 蛇柱 伊黒小芭内
- 錆兎

第二弾日輪刀11種
①炎柱 煉獄杏寿郎
おすすめ度 ★★★
価格 ¥3,000~8,000
みんな大好き煉獄さんの燃え上がるような日輪刀。
鍔と刀身がひたすらかっこいいです。値段の上下が大きく私が購入したのは¥10,000だったので今買っておけば良かったwwしかし後悔ない完成度の高さ!!死んでしまったのが残念ですね(T_T)

②霞柱 時透無一郎
おすすめ度 ★★★
価格 ¥3,000~6,000
天才剣士 時透無一郎の日輪刀。1番おすすめの品です。
鍔の造りが緻密で完成度の高さを感じます。色も良く無一郎が好きな方は絶対に手に入れるべきですね。私は2本買ってしまいました(笑)

③上弦ノ壱 黒死牟
おすすめ度 ★
価格 ¥3,000前後
月の呼吸の使い手黒死牟の日輪刀。
気味が悪く、うーん黒死牟は好きだけど…。黒死牟が好きな方やコンプリートを目指す方におすすめです。

④音柱 宇髄天元
おすすめ度 ★★
価格 ¥4,000前後
イケメン忍者の宇髄さんの日輪刀。派手派手でかっこいいですね(^_^)
だだし、2本買わないといけないのが残念ですね。鞘と刀が金色のチェーンで繋がっているのがまた合っていていいです。

⑤不死川玄弥
おすすめ度 ★★
価格 ¥3,000前後
風柱 不死川実弥の弟である玄弥の日輪刀。あまり活躍のない刀でしたね^^;
銃のイメージが強いのは気にしたらダメです。シンプルで鞘の色が唯一の茶色。他の日輪刀の鞘にカスタマイズするのもありです。

⑥日の呼吸 継国縁壱
おすすめ度 ★★★
価格 ¥3,000~9,000
無惨も認める最強の剣士継国縁壱の嚇刀。刀身が赤く柄も金色で神々しい最強に相応しい日輪刀ですね。鞘がシンプルなのが意外ですが(笑)

⑦上弦ノ陸 獪岳
おすすめ度 ★★
価格 ¥3,000前後
善逸の兄弟子獪岳の日輪刀。
雷の呼吸壱の型が使えない不思議(笑)鬼となってどれほど強くなったのか…。しかし、日輪刀は善逸と似てかっこいい。人気は薄いかもしれないが、完成度は高いです。

⑧竈門炭治郎 三代目
おすすめ度 ★★★
価格 ¥3,000~6,000前後
炭治郎の三代目の日輪刀。初代と二代目よりも圧倒的にかっこいいですね(^_^) 煉獄さんの鍔が黒い刀身とマッチしてます。炭治郎の日輪刀を買うならコレがオススメです。

⑨恋柱 甘露寺蜜璃
おすすめ度 ★
価格 ¥3,000前後
甘露寺さんの日輪刀。あの特徴的な刀でなくなっている…(^_^;)柄はかわいらしいですね。全てコンプリートするなら買うしかない!

⑩蛇柱 伊黒小芭内
おすすめ度 ★★
価格 ¥4,000前後
伊黒さんの形の特徴的な一本。鞘も全く異なり好みが別れます。あまり活躍シーンを描かれていなかったのでスピンオフが出ないか気になるところ。

⑪錆兎
おすすめ度 ★★
価格 ¥3,000前後
最後に紹介するのは錆兎の日輪刀。
義勇さんの日輪刀に似ていて美しいですね。色が白と金の構成でマッチしている点と料金も安いのでペーパーナイフとして普段遣いに適しています!

*補足 : 金額は2020年4月6日のメルカリの販売金額参照
まとめ
第二弾はオススメの日輪刀が多かったでしたがいかがだったでしょうか。
第一弾と比較すると新しいので未だに値段が安定していないです。全体的に下がっているでもう暫く待つと値段が落ち着くかと思います。
そのためタイミングを見計らって購入するのをおすすめします。
しかし、早く欲しい方は迷わず購入するのもいいと思います。私は今より高い時に購入しましたが満足しています(笑)
以上、第二弾の日輪刀11種でした。
コメント